移住を決断するために効果を感じたサービスを紹介です。
「お試し住宅」を知ってますか??
このサービスを使ったことで、最終判断にかなり近づきました。
是非ご利用をお勧めします。
毎日仕事をしていると難しいかもしれませんが、是非検討してみてください。
では、「お試し住居」についてお伝えしますね。
すべての地域にあるとは言いませんが、無償、または超低価格で宿泊が出来る施設があります。
これっ、かなりポイント高かったです。再度推す(笑)
参考サイトも載せておきます。
・楽園信州
・JOIN
※他にも情報収集できるサイト、各自治体HPも参考にどうぞ。
家に住むだけOKもあれば、
自治体によっては実施・体験しなければいけない条件や企画もあります。
例えば、役場担当者による町案内、農業体験、施設利用等々、これはそれぞれです。
ふるーい家もあれば、新しいし広いし薪ストーブあるしって家もありますよ。
私はちょい古の平屋建てを利用させて頂きました。部屋いっぱい(笑)
んで、この制度を使って、私は5日間利用しました。
常に明るい都会と違って、冬は17時30分ごろには真っ暗になる、マジの真っ暗。
懐中電灯がなくては進むことが出来ない完全に闇を経験したことありますか?(笑)
今まで東京にて駅前マンションに暮らしていたので、
この真っ暗で平屋で広くて、静かーなことが、めちゃくちゃ怖かった!!
地域では当たり前のことかもしれませんが、不慣れなんですかね、私は怖かったんです。
ちょっと外でパキって音がしたら振り向いたり、
窓から襲撃された場合の撃退プランを考えたり(笑)
結局、最初の夜はリビングと廊下と寝室の電気をつけて、テレビもつけて、
でもなかなか寝れずに睡眠不足です。。。。。
良いこともいっぱいありますよ。
まず、町の移住担当者と一緒に町をぐるっと周ります。
観光スポットや、人気の施設、景色がすっごく綺麗な場所、移住者が住んでいるエリアとか色々です。
それだけでも自分に合いそうな感じとか、町の印象とか、なんとなく感じてくるはずです。
エリアや区によって特徴もありますし、災害についても気になると思うので聞いてみましょう。
さて、お試し住宅利用中に、数年前に移住してきた方々にお会いする機会を頂きました。
とてもコミュニケーション上手で、こういう人が田舎になじんでいくんだろうなって思える人です。
役場の人ではないので、遠慮なくネガティブな事も聞いてみましょ。
人付き合いって面倒な事ありますか?休みは草刈ですか?生活出来てますか?
どんな時間の過ごし方してますか?野菜はおいしいですか?お裾分けってあるんですか?
ま、何でもいいんです。聞いちゃいましょう。
お気に入りの施設も見つけてます。
温泉施設は最高です!!
低下価格なのに、広くてきれいでのんびりのんびり出来るんです。
すっげー気持ちよかった。
移住したら年パス買っちゃうねって、妻とも話してました。
しかも、施設内の食堂の盛りそばについてくるワサビが美味かった。
とまあ、それぞれの気になるポイントをあらかじめ頭に入れつつ、お試ししてください。
私は特別何かをするというよりも、普段の生活を普通に不便に感じず過ごせるか、
また、ちょっとした遊びやのんびりできる時間を見つけることが出来るか、ですかね。
大まかな地域情報から、じわじわ範囲を狭くして最後は住んでみて現地の人と話す機会を得る。
そうやってどうにか移住まで進めました。
※あくまでこのブログは個人の見解です。