前回、ふるさと回帰支援センターに行ってからしばらく経ってから・・・・・
仕事は好きなので、
今まで複数社経験してきましたがどの仕事もそれなりに結果を出してたような。(笑)
お客さんの為、会社の為、生活の為・・・・
当たり前の時間を過ごし、当たり前に・・・・・?!?!
良き妻に恵まれ、毎日楽しく過ごしていました。
落ち着いた地域で満足した家に住んでいました。
東京にいて普通に時は過ぎて行き、年を重ねていく。
でも、気になるね。
以前よりも各メディアで田舎や移住等に触れる機会が徐々に増えていったと思います。
または、自分が意識していたためにそういった情報に触れていったのか。
気になるならさ、もっとがっつり調べてみたらいいでしょ!!そんな安易な考え(笑)
まず、基本と思っているここから。
とりあえず、まだ一人で行く。
有楽町にある【ふるさと回帰支援センター】です。
事前に気にしていた、長野県のブースに座ってみる。
よく話してくれる女性の方がざっくり長野県とは、からスタート!!
天気は・・・・北は雪がそれなりに降るが、南はほとんど降らず。意外だ!
気温は・・・・北は寒いよ~、南は結構暑いよ~。意外だ!
でもどこも朝晩は冷える。まあね。
リニア新幹線開通するよ~たぶんね。。。
佐賀県にも聞いてみる。
温暖な気候だよ~雪が全く降らないわけじゃないよ~魚おいしいよ~。いいかも!
求人もあるよ~紹介できるよ~。ありがたい!
車も無償で貸すよ~。※記憶が違ってたらすみません
日本酒好きだし、佐賀には私的に好印象(笑)
山梨県にも聞いてみる。
日照率高いよ~、フルーツいっぱいあるよ~、都心にも近いよ~。いいねぇ!
北杜市は移住の人気エリアだよ~、観光地もあるよ~。清里は過ごしやすそう!
とまあ、結構皆さん好意的にいろいろと教えてくれます。
よくメディアで出てくるような意識高い移住者みたいな目的意識や熱い思いや明確なビジョンがなくても全然OK!!
最初はみんな全然わからないもんです。
聞いてみてまずスタート地点に立ってみることをしてみましょ。
さてさて、私が気にしてても、妻はどうかな。
やはり、妻も一緒に前向きになることがまずは大事です!これは大事!
さりげなく、たまにテレビで流れる移住の番組見せたり、移住についてどんな考えなのか聞いてみよ。
やっぱ芸能人だから上手くいっているように映ってるのかもしれないし。
上手くいったことばかりがメディアには取り上げられているような気も。
妻はそこら辺はさほど気にしていなかったようでした・・・
なんせまだ、趣味がめちゃくちゃ優先で、素敵な先生との出会いがあったから絶対にここから離れたくない!らしい。
だよね~!!!!!!!
でももちろん妻の考えは尊重します。
一旦、ステイ!!
次回は妻の変化が?!
※あくまでこのブログは個人の見解です。